会員数も多く人気のあるマッチングアプリTinder。
男女問わずユーザー層も多く、GPS機能によって近所の人と出会うことも可能です。
また、何と言っても無料で利用可能という大きいメリットがあります。
これだけのメリットが揃っていれば実際に利用したいと感じる人も多いでしょう。
もしくはもう利用経験がある人もいると思います。
しかし、中には実際に出会えずマッチングもできず頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。
今回は筆者が実際にTinderを利用してみてみた体験談を紹介しますが、結論から言うとTinderは出会えないです、私はどうにか出会うことはできましたが、出会うまではかなり困難な道のりでしたし、継続するかどうかも難しそう。
もっと具体的に私の経験した事を書くと、とても苦労しつつすごい美人な女性と出会えました、しかもご近所だし、業者でもない一般の女性、ですが・・・(この続きはこのページの下の方に書いてます。)
もちろん私自身の顔やトーク力も問題あったとも感がられますが、それ以前にTinderには出会えない原因がいくつもあったのです。
Tinderなら良い想いができる!
と考えているのならまず一度踏みとどまって今回の記事を読んでから使ってみてください。
Tinderの基本的な使い方
Tinderの基本的な使い方は簡単です。
登録方法は
- Facebookを利用して登録
- 電話番号で登録
の2通り。
登録後はプロフィールを設定して、出てきたユーザーをスワイプしていくだけです。
お互いにLIKEとなってマッチング成立すればそこからメッセージのやり取りが始まります。
また、LIKEの数に限りがあるなどの制限がありますが基本的に利用は無料です。
Tinderを1ヶ月利用した結果
Tinderを1ヶ月利用してみると…結果は残念なものでした。
まずはこちらをみてください。
アクション | 人数 |
アピール数 | 10人 |
マッチング数 | 1人 |
メッセージ返信数 | 1人 |
実際に出会えた数 | 0人 |
Tinderを実際に利用してみても全く出会えません。
Tinder通常の無料会員だとアピール(LIKE)の数も少ないのでそもそもの絶対数が少ないです。
そこからマッチングまでもかなり少なく、マッチングは1人。
メッセージはできたものの、出会いに繋がるどころか返信のスピードも遅く、全然話は盛り上がりませんでした。
正直なところ「これで本当に出会えるの?」というレベルです。
無料の会員で出会うなんて、誰がみてもイケメンと言われるようなイケメンでないと無理でしょう。
有料会員の『Tinder GOLD』も利用してみた
無料会員ではどうしても絶対数が限られてしまうので、有料会員のTinder GOLDを利用してみました。
Tinderは基本的に無料で利用可能ですが、有料会員になることで様々なオプションがつきます。
TinderPlus | TinderGold | |
1ヶ月プラン | 1,068円 | 1,700円 |
6ヶ月プラン | 3,870円 | 5,900円 |
12ヶ月プラン | 6,828円 | 9,300円 |
- LIKE無制限
- アクティブユーザー優先表示
- LIKE押した人だけにプロフィール表示
- 年齢・距離を隠す
- 1日5回スーパーライク無料(マッチング成立しやすくなる)
- 位置情報操作
- スワイプやり直し
- 広告非表示
- 1ヶ月1回無料ブースト(同じ地域のユーザーに30分優先的に表示)
- 自分にLIKEした人を優先表示
上記がTinderの有料会員の内容です。
赤文字になっている部分が特に使えると感じた機能。
ここまで揃っていれば出会うことも難しくないだろうと再度挑戦。
Tinder GOLDで1ヶ月利用してみた結果
Tinder GOLDならば出会えるだろうと、表示されるユーザーほとんどにLIKEを押してみました。
誰か1人だけでも出会えれば良いだろうととにかくLIKEを押し続け、その結果は…。
アクション | 人数 |
アピール数 | 100人 |
マッチング数 | 13人 |
メッセージ返信数 | 5人 |
実際に出会えた数 | 2人 |
Tinder GOLDでも惨敗
ここまで出会えないとは考えていませんでした。
しかし色んなユーザーを見ていくと、出会えない原因はユーザーにあるのではないかと気づいたのです。
実際に利用してわかったユーザーの多さ
Tinderは全国3000万人も登録している超人気マッチングアプリ。
それだけの人数がいるのもわかりますが、さすがにユーザー数が多すぎます。
どの出会い系サイトでもアプリでも同じですが、女性よりも男性が多いのは当たり前です。
つまり女性はそれだけ男性に言い寄られているので、並レベルの男性には返事を返さないのではないでしょうか。
実際に何人登録しているのかということまでは把握できませんでしたが、体験した中で登録者が多いと感じた体験を紹介します。
10km範囲で検索してもいくらでも出てくる
とにかく近場で出会いたかったので、検索距離をかなり絞り込みました。
他の出会い系アプリではあまりにも距離を近場にしすぎると誰も表示されないなんてこともあります。
しかし、Tinderでは10km範囲内で検索しても出てくる出てくる、常に表示が止まりません。
5kmでも出てきます。
最短の2kmでも20名程表示され、やっと「周りに誰もいません」の表示が出てきました。
さすがに多すぎます。
そんな近場でこれだけ表示されるなんてサクラではないかと疑ってしまう程。
気軽に利用しているユーザーが多い
スワイプを繰り返していくと、気軽に利用しているユーザーが多いと感じられました。
Tinderは出会い系アプリではあるものの、誰もが積極的に出会いを求めているというわけではありません。
普通の出会い系アプリの場合は真面目なプロフィール文が書かれていることが多いですが、
[st-card id=22]Tinderの場合は真面目なプロフィールは少ないです。
無料で利用できることからかなり気軽に利用しているのがわかります。
実際に利用してわかったユーザーの目的
今回実際に利用してみたわかったのが利用ユーザーの目的が必ずしも恋愛関係の出会いではないということです。
どんなユーザーがいたのか、実際に出会ったユーザーの特徴を紹介します。
真面目に真剣恋愛希望
もちろん出会い系なのでしっかり真面目に真剣恋愛を希望しているユーザーもいます。
細かくプロフィールも記載してあったり、タイプの男性に関して記載していたり、どういう関係性を考えているなどかなり本気の出会いを求めている雰囲気です。
真剣な出会いの為に細かくプロフを記載するというのはどこの出会い系でもやはり同じですね。
とにかく暇潰し希望
暇潰しの為に利用しているユーザーはかなり多かったです。
ただ趣味だけをプロフィールに記載しているような人から、プロフィールに自分で「暇つぶしです」と記載しているユーザーまでいました。
中には「出会いは求めてません」と記載しているユーザーもいたので、この場合も暇潰しでしょう。
プロフィールではわかりにくいネットビジネス勧誘
他の出会い系サイトやアプリでは「儲かる仕事紹介します」という勧誘系の業者がいますが、Tinderではプロフィールにそのようなことを記載しているユーザーはいませんでした。
しかし、いざ話してみると実はビジネス勧誘というパターンもいくつかあります。
上記が実際の会話のやり取りですが、ネットワークビジネスだけではなく、様々なビジネス関係ユーザーがいるのは確かです。
キャバクラなどの夜職勧誘系ユーザー
キャバクラや風俗、ガールズバーなどの夜職で働いてる女の子が営業目的で利用しているケースも多くありました。
プロフィールには「お店に来てください」「〇〇ってところで働いてます」「お店でしか会えません」など営業バレバレの内容が記載されています。
ダンスや歌などのアーティスト系
意外と多く目についたのがアーティスト系です。
「〇〇って名前でyoutubeに投稿してます」
「ダンサーやってます」
などの音楽系アーティストが意外と多くいました。
ライブなどの集客目的やネット動画の再生回数目的と思われるので、出会いには繋がりにくいでしょう。
実際に利用してわかった返信率の低さ
今回Tinderを実際に体験してみてわかったのが、とにかく返信率が低いということです。
マッチングすらなかなかできない状況で、マッチングしても返信が返ってこないことはザラにありました。
マッチングしても返信なし
一番多かったのがマッチングしても返信なしパターンです。
マッチングしたということは相手もこちらのプロフィールを見た上でLIKEしてくれたということですが、それなのに全く返信なし。
マッチング成功後はできるだけはやく
「マッチングありがとうございます」
とメッセージを送りましたが、うんともすんとも返信なし。
気づけばそのままマッチング解除されているというパターンは何度もありました。
会話する時間もないので出会えるわけがありません。
一回の会話で終了パターン
会話が一回だけで終わってしまうパターンもよくありました。
「マッチングありがとうございます」
「こちらこそ」
位で終わってしまいます。
その後こちらから何かしらメッセージを送っても何も返信なし。
気づけばマッチング解除。
どうやって出会ったら良いのかわからないレベルです。
どうにか出会いに繋がった2人の女性ユーザー
Tinderで出会うことに絶望を感じていましたが、それでもどうにか2人の女性ユーザーと出会うことに成功しました。
結果的にはおいしい思いができたわけではありません。
メッセージのやり取りだけをしたビジネス系Aさん
Aさんはビジネス勧誘系ユーザーだったので、メッセージのやり取りだけできました。
実際に会うところまではいっていません。
最初は綺麗な人だなと感じてLIKEを送り、結構早い段階でマッチング成立。
どんな出会いを希望しているのか聞いてみると、実はビジネス勧誘系だと正直に教えてくれました。
そこからはこちらも割り切って、どんなユーザーがいるのか?出会いに繋がることはあるのか?など質問させてもらうことに。
基本的に何かしら質問をするとすぐに返信をくれる女性だったのでとりあえずLINEの連絡先だけは交換しておきました。
ただ
「〇〇さん自身はここから出会いに繋がることはあるんですか?」
と聞いてみたところ
「そういう誘いがきたらハッキリ断ってます」
と言っていたので、この先もこの女性と実際に会うことはないでしょう。
実際に出会えた暇つぶし系Bさん
Bさんはプロフィールにも暇つぶしと書いていたので、可能性は低いだろうと感じていました。
可愛かったのでスーパーライクを送ると、数日たってマッチング成功。
丁度暇だったそうなので会話も長続きしました。
また、家がかなり近所だったので、ちょっと買い物に出かけた際に
「今〇〇にいるよー」
と送ると
「そっちだったらこっちのお店の方が安いよー」
など近所トークで盛り上がりました。
そんな会話を続けていくと、たまたま近くにいたことがあったのでそこで実際に会ってみることに。
実物も写真通りの可愛さでしたが、お互いに用事があったので少し会話して解散。
一応直接の連絡先は交換しましたが、この先への発展は何とも言えません。
TinderはもはやSNS化しているのでおすすめできない
今回Tinderを利用してみてわかったのが、TinderのSNS化現象です。
従来の出会い系の場合はただ出会いを求めるものでしたが、Tinderに登録しているユーザーを見てみると、出会いを求めている人から自分をアピールするだけの人とほぼSNSと変わりません。
出会い系に近いSNSというところです。
趣味が合う人と話したり、自分が何をやっているかアピールするだけならSNSと何ら変わりはありません。
Tinderは無料で利用できるという気軽さからSNSのようになってしまったのでしょう。
結論Tinderは無料で出会えるのか?
結果、Tinderは出会い系アプリとして出会えるのか?出会えないのか?
ほぼ無料では出会えません。
もちろん筆者のようにどうにか出会うこともできますが、有料会員にならなければ難しいです。
- 有料会員でひたすらLIKE
- そうとうなイケメン
このどちらかでなければまず出会いに繋がりません。
有料会員になって出会いを探すのであれば他の出会い系サイトやアプリで月額会員になった方が出会いやすいです。
まとめ
Tinder人気は今でも続いていますが、実際に体験してみて何故こんなにTinderが人気なのかがわかりませんでした。
正直なところ、これならPCMAXとかの出会い系サイトをやっておけばよかったなとちょっと後悔しています。
[st-card id=2508]もしかしたらイケメン男性達はかなり美味しい思いをしているのかもしれません。
また、Tinderで出会う為の隠されたコツなどもあるのかもしれませんね。
今回筆者はおいしい思いは全くできませんでしたが、せっかく有料会員になったのでここからどうすればTinderで出会えるのか更に深堀していこうと思います。
成功パターンが見つかればその都度紹介していくので、是非そちらも参考にしてください。