出会い系サイトならばサイト内、アプリならばアプリインストール画面において、口コミやレビューなどを目にすることは多いです。
その口コミなどを見て、本当にそこで出会えるかという部分を見る人もいるでしょう。
しかし、この口コミ…運営会社が自ら書いているのではないか…?なんて思ってしまいませんか?
実際出会い系だけでなくとも、飲食店などの口コミで会社自ら書いているなんてところもあります。
そんな噂を聞いてしまうと出会い系の口コミは全てウソに見えてしまいますよね…。
この記事ではそんな口コミ評価、どこまで信じて良いのか?という部分を解説していきます。
胡散臭い口コミの例
まずはよくありがちな信用できない口コミ例をいくつか挙げていきます。
一度や二度は同じ様な口コミを見たことがある方もいるのではないでしょうか?
- 出会えました!
- 正直ヤリまくってます
よく出会い系の口コミで多く見る代表的なものはこの2つでしょう。
しかし、ただ一言出会えた!とだけ書かれていても少し信用できない部分もありますし、ヤリまくっているという口コミに関しては、口コミというよりも宣伝文句の様にも聞こえます。
この代表的な2例、果たして信用して良いのか?信用してはいけないのか?そんな口コミの信用度を今回は解説していきます。
オフィシャルサイトの口コミは信用出来る?
まずはオフィシャルサイトに載っている口コミですが、これに関してはサイトの作りによっても変わってくるでしょう。
もしもサイト自体に口コミの投稿フォームがあるのであれば信用度は70%という所です。
しかし、オフィシャルサイトの「利用者の声」や「口コミ」など、基本的に口コミの投稿フォームが用意されていないということになります。
つまり…その口コミって誰がどうやって投稿したの?ということになりますよね。
なので、その場合は信用度は20%、もしかしたらそれ以下かもしれません。
基本的にはオフィシャルサイトの口コミは信用しない方が良いでしょう。
もしも、本当の口コミだとしても、その中から良い口コミだけを抜粋して載せているという可能性もあり、悪い部分は隠されているということもあります。
利用するユーザーとしては、良い部分よりも悪い部分、デメリットを知っておきたいところですし、デメリットの部分がわかっていれば自分でも対策を考えることが出来るでしょう。
しかし、そのデメリットを隠しているのであれば、まず信用度はないに等しいと思って良いです。
信用出来る口コミはどこで見つける?
オフィシャルサイトの口コミの信用度が低いというのはわかって頂けたかと思いますが、ではそれならば信用出来る口コミは一体どこにあるのか?という部分です。
全部が疑わしいなんて疑い始めたらキリがないですし、結局のところどこを見てそのサイトが優良サイトか悪質サイトか判断すれば良いのかわかりませんよね。
ただ、もちろん信用出来る口コミはあります!
信用出来る口コミがあるのは、個人サイトです。
個人サイトの中にはアフィリ目的のサイトなどもありますが、基本的にそういったサイトやブログなどに書かれている口コミは信用しても良いものばかりになっています。
ブログやアフィリ目的のサイトというのは信用度が大事なので、一度でも適当な記事を書いてしまい、信用を失ってしまうと閲覧ユーザーが減ってしまいますよね。
なので、信憑性の高い内容を書いていることの方が多いです。
例外としてはそこの出会い系サイトと手を組んでいる場合ですが、こういった例はめったにありません。
なので、個人サイトやブログなどでの口コミ評価は信用度は80%程というところでしょう。
口コミは参考にならない?
さて、実際のところ口コミは参考になるのか?ならないのか?という部分ですが、口コミにも良い口コミと悪い口コミがありますよね。
全く参考にならないということはありませんが、基本的には悪い口コミは参考になると思ってください。
良い口コミに関しては、運営会社が書いていたりする場合もあり、信憑性は低いです。
しかし、悪い口コミの場合、運営会社があえて自ら悪い口コミを書くことはないので、信憑性は高いと思って良いでしょう。
特に、サイトにサクラがいる、業者が多いなどという口コミは信用できます。
口コミのここが重要!
悪い口コミは信用しても良いと上記で解説しましたが、悪い口コミを全て鵜呑みにすれば良いかと言われればそうではありません。
悪い口コミにも参考に出来るものと参考に出来ないものなどもあるのです。
そんな口コミを見る時の重要なポイントを解説していきます。
どうして出会えなかったのか?
悪い口コミには、大きく分けて2パターンの口コミがあります。
- 暇つぶしの女ばっかで出会えないサイト!
- サクラばっかりで課金ばっかりさせられるサイト!
この様な2パターンがありますが、この場合は後者の「サクラばっかりで課金させられる」という口コミは参考になるポイントです。
前者の場合は単純に自分のトーク力がなく出会えなかった可能性が高いので、この言葉だけで出会えないサイトと決め付けてはいけません。
実際に暇つぶしの女性ばかりしかいないサイトでも、出会える人は出会えます。
運命的過ぎないか?
良い口コミの場合はその出会いを掴むまでの流れが運命的過ぎないか?という部分が重要なポイントです。
「年齢も近くて話しやすく、趣味も合ったので一回待ち合わせしてみたら顔もピンポイントでタイプでした。そこから何度か会う様になり、現在も仲良く付き合っています。」
などという口コミもありますが、こんなドラマの様な運命的な流れ、出会い系でなくてもありません。
これはサイト側が用意した口コミだと思って良いでしょう。
口調や言い回し
比較的信用出来る口コミの場合はちょっと口調が悪いか、もしくは話口調で書いてあることが多いです。
サイト側が用意した口コミの場合は丁寧な言葉でまるでレポートの様に口コミ文が記載されていることが多く、そこだけでも本当に参考になる口コミかどうかを判断できるでしょう。
参考例
正直サクラもいますし、業者もいますが、最近のサイトではサクラ業者がいるのはほとんどでしょうね~…。その中でも比較的使えるサイトだと思いますよ。
この様な口コミの場合は信用出来ると思ってください。
サイト側が用意している場合は綺麗な文章で、綺麗にまとめようとしているので、素人っぽい文章こそ信用出来る口コミということになります。
サイトのシステムバレがあるか?
例えば「完全無料」をうたっているサイトの場合であれば「完全無料って書いてあったのに課金しなきゃメッセージ送れない!」など、サイトのシステムをバラす様な口コミも信用出来るものです。
他にも
- 「女性会員が他のサイトで見たことある写真ばっかりだった」
- 「プロフィール登録が面倒ですぐやめた」
など、サイトのシステムの中で不都合な部分を書いている口コミは信用できます。
まとめ
本当に良い出会い系サイトを見つけるには、慎重にならなければいけませんし、そう簡単に見つかるものではないので、長い道となってしまい、面倒だと思う方もいるでしょう。
しかしそこで適当にしてしまえば優良サイトにたどりつくか、悪質サイトにたどりつくかは運任せとなってしまい、出会えるものも出会えなくなってしまいます。
出会い系サイトで本気で出会いたいのであれば細かい部分まで徹底に調べてから使いましょう。