最近人気のある数あるマッチングアプリの中から今回は「matchbook」を紹介します。
「matchbook」はどんなマッチングアプリなのか?matchbookで本当に出会えるのか?初めてのアプリを使うには色んな不安や疑問点ばかりですよね。
今回はそんなmatchbookの使い方に登録方法から、メリットに評判まで解説するので、そんな疑問も解決していきます。
もしもマッチングアプリを使う上で、matchbookを使ってみようと思っている方は是非参考にしてください。
matchbookはどんなアプリ?
Matchbookのサービスが開始されたのは2015年8月12日で、恋活マッチングアプリとして現在でも人気を誇っています。
マッチングアプリの中でも比較的新しく、着実に会員数も増えています。
facebookなどと連動して利用することが出来るという点もあり、Matchbookの登録会員数は20代が多く、20代女性に人気のファション誌やライフスタイル誌など、数多くのメディアでも取り上げられています。
また、Matchbookの大きな特徴として、関東主要大学のミス・ミスターの100名がアプリに登録しているということもあり、そういった点からも20代の男女に人気のアプリとなっているのです。
MatchbookはFacebookのアカウントと連動して利用することが出来るので、18歳未満や既婚者などの不正会員の登録を未然に防ぎ、また、サクラや業者なども使いにくくなっている為、他の出会い系サイトやアプリの様に悪質な会員と出会う可能性もとても低いです。
→出会い系のサクラとは?サクラに引っ掛からない為の5つの見分け方
matchbookの使い方・登録方法
Matchbookに登録する場合はまずFacebookのアカウントが必要ですが、facebookのアカウントがあればそれだけで良いというわけではありません。
- 満18歳以上
- 友達が10人以上いる
- 交際ステータスが「既婚」「交際中」ではない
この3つの条件をクリアしているアカウントでなければMatchbookに登録することが出来ないので、自然と業者やサクラは排除されますし、援助交際、浮気目的などの悪質な会員と出会ってしまうこともないです。
登録の流れ
- Matchbookをダウンロード。
- Matchbookを起動し、Facebookでログイン
- 18歳以上でFacebookのアカウントを持っている方はFacebookのIDとパスワードでログイン。
- ニックネームと居住地の設定
- 居住地を選択し「Matchbookをはじめる」をタップ。
- プロフィールの設定
- プロフィールを入力して「はじめる」をタップ
登録してから利用するまでの流れは以上となります。
Facebookアカウントさえ持っていれば簡単に進めていくことが出来るので、初めてマッチングアプリを使う方でも止まってしまうことなくサクサクと進めていけるはずです。
また、プロフィールは利用開始後にも修正可能なので、最初はとりあえず適当なプロフィールでも利用することが出来ます。
料金設定
出会い系サイトやアプリの中でネックとなるのが有料か無料かという部分ですが、Matchbookは基本登録までは無料で使うことが出来ます。
しかし、女性とのメッセージ交換などは月額制の有料となってしまうので、有料会員にならなければ出会いはないと思って良いでしょう。
料金プランはこちらになります。
1ヶ月プラン | 月額3,980円 |
3ヶ月プラン | 月額3,660円 |
6ヶ月プラン | 月額2,996円 |
12ヶ月プラン | 月額2,415円 |
まずこの月額有料プランで出来るのが
- メッセージが無制限
- お相手のいいね!数がわかる
- 登録直後に30いいね!もらえる
となっているのですが、この月額料金の他にMatchbookにはプレミアムプランというプランがあり、プレミアムプランは月額+3,980円かかってしまいます。
このプレミアムプランで出来ることは
- 検索機能が強化される
- 毎月50いいね!できる
- 検索の上位に表示される
- みてね!機能が使える
となっています。
他のマッチングアプリと比べてみると料金設定は高い設定となっていますし、プレミアムプランには特別入る必要もありません。
1ヶ月で出会うというのは難しいので、おすすめは3ヶ月プラン~6ヶ月プランです。
matchbookの3つのメリット
料金設定が比較的高いMatchbookですが、実際Matchbookにはどれ程のメリットがあるのか見ていきます。
- 登録から利用までが簡単
- 美男美女が多い
- サクラや業者が少ない
登録方法なども上記で解説しましたが、Matchbookはとてもシンプルで誰でも簡単に操作出来ますし、Facebookを通じることでサクラや業者などもいません。
そもそもMatchbookの運営会社は大手会社のリクルートの子会社でニジボックスという会社が運営しています。
運営元の会社が大きい会社というのは信用にも繋がるので、セキュリティ面などに関しては安心して良いでしょう。
また、関東主要大学のミス・ミスターが登録しているということから、美男美女が多いというのも他のアプリにはない大きなメリットです。
matchbookデメリット
では次にMatchbookのデメリットを見ていきます。
- 料金が高い
- 検索機能が少ない
デメリットは以上になりますが、このデメリットはアプリを選ぶ上でかなり重要な部分なので、デメリットが大きく感じる人もいると思います。
まず、解説した通り、料金は他のマッチングアプリと比べて高めの設定となっているので、気軽な気持ちで使うには出し惜しみしてしまう様な金額です。
そして、シンプルで使いやすいという半面、検索機能などが充実していないというデメリットもあります。
出会いアプリを使うにあたって、自分のタイプを見つける為の検索機能は出会えるかどうかの大きな鍵となっているので、この機能が充実していないのは痛い部分です。
matchbookの評判や口コミ
良いメリットもありますが、なかなかデメリット部分も大きいですね。
そんなMatchbookの口コミなどを見てみましょう。
アプリでのメッセージ、彼はとても返信がはやくて、信頼できる方だなぁと思いました。あと、私がメッセージを重ねるよりもすぐに会いたいタイプだったので、マッチングしてから会うまではとてもスムーズでした。
この報告だけだととても使えるアプリに見えますが、悪い口コミなどを調べてみると、やはり男性は料金が高いという口コミは多くありました。
しかし、料金が高い上にサクラばかりというわけではなく、「料金は高いけど出会える」という様な評判があったので、全く使えないということではないです。
まとめ
今回はMatchbookの評判などを解説しましたが、一番ネックなのは月額料金が高いという部分ですね。
出会い系サイトでは課金制などもあり、その都度課金していくシステムもありますが、下手したらそちらの方が安く済んでしまうかもしれません。
この金額を高いと思うかはその人次第ですが、安いサイトでなかなか出会えないよりも高い金額を払ってでも確実に出会いたいという場合ならMatchbookは使えるアプリと言えます。
メリットや口コミを見る限りはそれ以外に大きなマイナス要素は見つからなかったので、まずは登録してみてアプリ内を覗いてみるというのもありでしょう。