バレンタインデイの季節になると男性はチョコをもらえるのではないかと期待に胸を弾ませると思いますが、実はもう今の時代は女性から男性にチョコをあげる時代ではありません。
今の時代は男性から女性にチョコを渡す「逆チョコ」が人気となっているのです。
しかし男性から女性にチョコを渡すとしたらどんなチョコを渡せばいいのか、プレゼントを渡すにしても何を渡せばいいのかという部分は考えてしまうところでしょう。
今回はそんな逆チョコにおすすめのプレゼントやチョコを紹介していくので、こちらの記事を参考にバレンタインを有利に進めてください!
逆チョコとは?
逆チョコとは読んで字の如く、バレンタインデイに女性からではなく男性から渡すチョコのことです。
まずここで「バレンタインデイは女性が男性にチョコを渡す日じゃないの?」と思ったのなら、その時点で今年のバレンタインデイは諦めてください。
もう今の時代に「バレンタインデイは女性からチョコを渡す日」という考えは古いのです。
少し前までは女性同士でチョコをあげあう友チョコというのも流行りましたが、今は男性からもチョコやプレゼントをあげても良く、むしろそれを期待している女性もいる程、逆チョコは主流となってきています。
もちろん待っているだけでチョコをいくつももらえる様なモテる男性ならば逆チョコをする必要はありませんが、そんなモテる男なのであればこの記事には辿り着いていないでしょう。
出会いにしても女性との関係にしても待っているだけでは何も始まりません。
まずは自分から動くことを考えていかなければいけないのです。
男性からの逆義理チョコはあり?
実際逆チョコを渡す場合、本命の女性にだけチョコやプレゼントを渡せば良いのか?という部分ですが、本命の心に決めている女性がいるのであればそれでも良いです。
しかし、バレンタインデイをきっかけにモテたいと思っているのであれば話は変わってきます。
モテたいのであればその分義理チョコも配っておきましょう。
義理チョコを配ることで好感度がUP
義理チョコというのはそのままの通り、「義理」で渡すもので、女性からの義理チョコも嬉しいは嬉しいですが、ちょっと残念な気持ちになってしまいますよね。
しかし、逆チョコの場合の義理チョコは好感度をあげる一つの道具となります。
義理でも逆チョコを渡すことで
- 優しい
- 気を遣える
- 紳士的
という印象になり、好感度がアップするのです。
また、逆チョコを配ることで今まで接点がなかった女性と話すきっかけにもなるので狙っている女性がいて、なかなか話しかけれないという場合には逆義理チョコを利用して話すというのも一つの手として使えます。
そして、もちろん義理チョコを配ればそのお返しももらえるので、基本的に逆義理チョコを配ることでデメリットはありません。
女性が喜ぶおすすめ逆チョコ3選
いざ女性に逆チョコを渡すとなった際、今まで逆チョコをしたことがない男性は、どんな物が喜ばれるのかわかりませんよね。
高級すぎるものでも引かれてしまう気がしますし、安っぽいものではもちろん好感度アップはそこまで期待できません。
そこで、女性が喜ぶ逆チョコを紹介します。
パッケージが可愛い物
まず女性が喜ぶ逆チョコで重要視したいのがパッケージが可愛いものです。
バレンタインデイのチョコレート売り場には可愛いパッケージのものが多く、女性の喜ぶピンクなどの可愛い色を使ったものやハートの形をした物など沢山の種類があります。
今は値段よりもお洒落さやSNS映えするものが喜ばれるので、高価なものではなくてもSNS映えしそうなパッケージのものを買っておけばまず間違いはありません。
マカロン
マカロンはチョコではありませんが、女性の好きなお菓子の代表格です。
マカロンはマカロン自体の見た目や色が可愛いのでSNS映えもしますし、決して安っぽくもなくお洒落さも高級感もあります。
いくつか入っているものを一人の女性に渡しても良いですし、いくつか入っているものをバラして会社などで配るという方法でも問題ありません。
義理チョコとしても使いやすいのでおすすめですよ!
ゴディバのチョコ
可愛いものなどは男性としてはお店で買うのが気まずい部分もありますよね。
そんな時にはベタではありますがゴディバのチョコがおすすめです。
ゴディバのチョコは多少高価ではありますが手が届かない程に高価というわけでもありませんし、バレンタインデイの定番ではありますが、誰もが喜ぶチョコなので、迷ったらゴディバのチョコで問題ありません。
女性が喜ぶおすすめ逆プレゼント3選
チョコの場合は上記で紹介した様なものが良いですが、本命女性などにはチョコではなくプレゼントを贈るのも効果的です。
しかし、チョコよりもプレゼントの方がもっと頭を悩ましてしまうと思います。
いきなり女性にプレゼントを渡すというのは渡された側の女性も引いてしまう人は引いてしまいますから、あまりにも高価なものは贈らないのが無難です。
ではどんなプレゼントなら効果的なのか?おすすめのプレゼントを紹介します。
花
やはり女性へのプレゼントの定番である花は喜ばれます。
しかし、いきなりバレンタインデイのプレゼントで花束をもらっても困らせてしまいますし、花は手入れが大変ですよね。
そこでおすすめしたいのが今流行りのプリザーブドフラワーです。
プリザーブドフラワーは置物としても丁度良いサイズですし、手入れも楽で何よりも可愛らしいので女性から喜ばれます。
お酒
お酒と言っても焼酎や日本酒、ビールなどではなくお洒落なシャンパンやワインが良いです。
もちろん事前にお酒が飲めるかどうかは調べておかなければいけませんが、シャンパンやワインをプレゼントにすることで、特別な日という印象を与えます。
また、プレゼントしたついでに一緒に飲もうとデートに誘うきっかけに出来るのです。
入浴剤
花やお酒よりももっとカジュアルでラフなものが良い場合は入浴剤などをプレゼントしてあげましょう。
入浴剤ならば重いと思われることもなく、値段も安いのでもらう側も気軽な気持ちで受け取れますし、入浴剤が嫌いという女性はほとんどいません。
入浴剤の場合も香りなどはもちろんですが、見た目などが可愛いものを選んであげると尚良いです。
逆チョコをすることでのメリット・デメリット
今年のバレンタインデイをきっかけにモテたいのであれば逆チョコは絶対にした方が良いですが、もちろん逆チョコをあげることでのデメリットもあります。
メリット
メリットとしては
- 感謝される
- 男力がアップする
- 好感度があがる
- 意中の女性の目に留まる
などかなり多いです。
義理だとしても会社内などで義理チョコを配れば一気に会社の中の女性からの好感度もあがり、全く気にならなかった存在から一目置かれる存在にもなりえます。
デメリット
デメリットとしてあげるならば
- 男性から嫌われる可能性がある
- 八方美人に思われる
- 義理を配る場合は本命女性に気持ちが伝わりにくい
というデメリットがあります。
逆義理チョコを配ったりするのは一見出来る男に見えますが、そういうことをする男性は同じ男性からはあまり良い目で見られないことも多いです。
また、義理を配りすぎると本命女子にも義理チョコだと思われてしまう可能性もあり、本命だということが伝わりにくくなってしまいます。
まとめ
デメリットもありますが、メリットと比べればデメリットの部分は気にならない程度です。
逆チョコを利用することで男力がアップし、好感度があがればモテたいという願望を叶えるチャンスになるので、この機会を利用して出来る男、モテる男になりましょう。