【755アプリの評判や口コミが本当か徹底検証!】
マッチングアプリや出会い系サイトで出会う方法もありますが、最近ではSNSを通しての出会いも主流となっています。
今多く使われているSNSは
の3つです。
しかし、この3つを使っていてもなかなか出会えない人もいるでしょう。
SNSを利用して出会うなんてイケメンしかできないのでは…なんて考えてしまいます。
そこでおすすめしたいのが「755」というアプリです。
この755というSNSで出会っている人が急増しています。
しかし、
新しいSNSなんて使い方が面倒なのでは…
どうせイケメンしか出会えないんじゃ…
という不安点もあるでしょう。
この記事ではそんな方の為に755の基本的な使い方から出会い方までを徹底解説します。
755とはつぶやきトークができる新しいSNS
755は気軽につぶやきトークできる新感覚SNSです。
755の立ち上げには堀江貴文さんが関わっていたり、開発当初から話題となっていました。
更に秋元康さんなど著名人が参加し、気軽に会話できるということで一気に人気に火がついたアプリです。
755の運営会社
出会い系サイトなどではこの運営会社情報は重要な部分です。
755は出会い系サイトやアプリではありませんが、運営会社もチェックしておきましょう。
運営会社情報 | |
社名 | 株式会社7gogo |
設立 | 2013年6月3日 |
代表取締役社長 | 森正樹 |
取締役 | 藤田晋 |
取締役 | 高崎博之 |
株主 | 株式会社サイバーエージェント50% SNS株式会社50% |
事業内容 | スマートフォン向けサービス運営 |
運営会社情報や株主などを見る限り非の打ち所がない程しっかりした会社です。
著名人も参加しているSNSなので怪しい会社ということはまずありません。
755の大きな特徴
新感覚SNSの755ですが、つぶやけるだけでは他のSNSと何も変わりません。
755独自のサービスとしてどんな特徴があるのか解説します。
自分だけのトークルーム
従来のSNSは不特定多数の人に向けたつぶやきの発信でしたが、755は自分だけのトークルームを作成することができます。
もちろんそこでつぶやくことも可能。
つぶやいた内容はあなたのトークルームを開いた人にしか表示されません。
従来のSNSではつぶやきすぎてしまうと、相手のタイムラインが埋まってしまい邪魔に感じられることもありましたが、755ではどれだけつぶやいても自由です。
多くの著名人が登録
何と言っても755が人気になった理由は著名人が多く参加していることです。
755のトークルームでは一般人はもちろんのこと著名人とトークできます。
他アプリでは著名人に向けてメッセージを発信しても会話するということはできませんでした。
しかし、755内では実際に会話することが可能です。
755の登録方法
755の登録方法は簡単です。
Twitter、Facebookどちらかのアカウントを持っていれば、連携させることでログイン可能。
どちらのアカウントももっていない場合はメールアドレスで登録可能です。
ログイン後は下記の3つの設定すればすぐに利用できます。
- 名前
- プロフィール
- トークルーム設置
755の基本的な使い方
755の基本的な使い方は3つ。
- ユーザー検索
- トーク
- マイトーク
この3つの使い方がわかっていれば755は楽しめるでしょう。
一つ一つの機能について下記で解説していきます。
ユーザー検索
アプリ右上にある虫眼鏡マークをタップするとユーザー検索ができます。
このユーザー検索欄では好きな言葉やハッシュタグでも検索可能です。
例えば
「出会い」
と検索すると
- 投稿内容
- ハッシュタグ
- トークルーム
- ユーザープロフィール
から「出会い」の文字が入っているものをそれぞれ表示してくれます。
トーク
トークこそが755のメイン機能です。
誰かのトークルームに入ると、その人のつぶやきが見れます。
それに対してコメントすることができ、これが755上でトークと呼ばれるものです。
簡単に言ってしまえばコメントをつけるだけのものですが、タイミングが合えばチャットのように会話できます。
トークルームへの参加は気になる相手をフォローするだけです。
マイトーク
トークのやり方に関しては上記で解説した通りです。
トークの場合は誰かがつぶいやたものに対してコメントを返すものですが、マイトークは自分がつぶやく側になります。
マイトークに誰かが参加してくれた場合、自分をフォローしてくれた場合にトークが可能です。
ただ、最初のうちは誰も自分のトークに参加してくれないので、自分から色んな人をフォローしたりトークに参加したりしましょう。
また、マイトークでのやり取りは他の人からも見られてしまうので、マイトーク内で口説いたりするのはおすすめしません。
755を使って出会う方法
ここまでで基本的な755の使い方は把握できたでしょうか?
ただ、大事なのは
- 755を使ってどのように出会うか?
です。
755を使って出会う方法は大きく分けて2つあります。
下記でその2つに関して詳しく解説するので、参考にしてください。
キーワード検索が重要
まずはトークする相手を見つけなければいけないので、キーワード検索が重要です。
出会いに関連するようなキーワードであれば
- 暇
- 構って
- 彼氏募集
などがあります。
実際にこのワードで検索してみたところ、ハッシュタグからトーク、ユーザーまで多くヒットしました。
また、男性が多かったですが「セフレ」というワードで検索してもかなりヒットします。
このように755を利用して出会おうとしているユーザーは多いので、簡単に気になる相手を見つけることができるでしょう。
また、単純に自分の趣味を検索して趣味の合う相手を見つけるのも手です。
趣味が合う相手なら自然と仲良くなれます。
ダイレクトメッセージを使う
トークルームでは自分とトークしている相手とのやり取りが他の人からも見られてしまいます。
その為、トークルーム内で連絡先を聞いても教えてくれる人はいません。
そこで、気になった相手がいたらダイレクトメッセージで会話しましょう。
ダイレクトメッセージは個人個人のやり取りになるので他の人から見られる心配もありません。
ただ、ダイレクトメッセージはフォローしている同士でなければできないので、まずは相手にフォローを返してもらうことが重要です。
自分からフォローするだけではフォローを返してくれないこともあるので、まずはコメントして仲良くなることが重要となります。
755の口コミや評価
755で出会うのは多少難しさもあります。
まずフォローしてもらわなければいけない点なども考えると出会いまでは遠く思えるでしょう。
実際に755を利用して出会えた人がいるのか?
755の使い勝手に関してはどのように感じているのか?
利用者の口コミを集めてみました。
1番最初に始めたSNSはLINEだけど
1番最初に出会ったネッ友は755だったからなぁ。。
その時 初めて北山也さんに出会って、「也」を知って、そこから也やって見たり 色々広がったからな…
また、755始めたら その北山也さんまだ居るかな…
感謝を伝えたいけどもう無理だよね— 横尾りーたん@ファンタ🍊🌈15日イマス (@KMFlove_1213) 2017年1月15日
むっちゃ嬉しい😭うちもみゆとが初めて😝
755だよね、出会ったの💭懐かしい😌
みゆ先生って呼びたいから頑張ってね!!!
次は一緒に握手会かLIVEいきたい( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
いこう!!からおけ!!— ーーー ル ゥ ❅*॰ॱーーー (@Singyr__rj) 2016年12月28日
まずこちらはあくまで下心がなく出会っている同性同士。
このように趣味さえ合えば気軽に出会って、そこから仲良くなるというのは755内では自然な流れです。
アイドルが登録していることもあり、アイドルオタク同士の仲間集めとしても755は利用されています。
そして755を出会い系として利用したことがある、または755が出会い系だという感想が下記です。
どんな出会い系より755の方がいい
知らんけど755から会った女の人は1人ですね
あと1人電話することなって突然オナニーされたのは興奮しました— 🍓ただのげんと🍓 (@g_onlytoday_r) 2017年12月7日
755って出会い系アプリだよね
— ぽっぽ🐬 (@Haaa_aaaaaN) 2017年5月13日
今日さ、755入れたけどさ
出会い系みたいなもんぢゃん— せいっかちゃーん (@Zokukitty) 2015年8月20日
755が出会い系みたいだという口コミはかなり多くありました。
755=SNSというよりも755=出会い系というイメージはかなり定着しています。
更に男性でも実際に出会ったりエロい展開になっている人もいるので期待値は高いです。
755を利用する4つのメリット
755は他のSNSとは違う新感覚アプリで、つぶやくことが目的ではなく、トークすることが目的です。
交流を目的としているので、他SNSと比べれば距離が早く縮まるでしょう。
更に755にはどんなメリットがあるのか解説していきます。
メリット①検索が便利
使い方でも解説したように755の検索はかなり便利です。
一つの言葉で
- 投稿
- ハッシュタグ
- トーク
- ユーザー
- 画像、動画
- ニュース
と一気に検索できるので、自分と趣味が合う人を見つけやすくなっています。
また、この中の「トーク」では「AKB好き集合!」などコミュニティのようなトークルームもあるので、トークルームの中から気になる相手を簡単に見つけられるでしょう。
更に検索したワードで「ユーザー」も多く表示され、簡単にフォローができるのもメリットです。
都道府県でワード検索すれば「○○在住」とプロフに記載しているユーザーが一覧表示されるので、近場の相手を見つけるのも簡単。
他SNSよりもキーワード検索の機能はかなり使いやすいです。
メリット②ライバルが少ない
775は他SNSと比べると利用者はそこまで多くありません。
その為ライバルが少ないです。
エロ系や彼氏募集系のトークルームには男性が群がっていますが、普通の女性に対してはそこまで男性が群がっていはいません。
そこで女性と上手くトークができれば一気に距離が縮まっていくでしょう。
もちろん人気の女性の場合はトークするのも難しいですが、他SNSや出会い系アプリ、サイトと比べるとライバルの数は圧倒的に少ないので狙い目ですよ。
メリット③登録簡単・完全無料
755の登録方法は上記で解説しましたが、登録はかなり簡単です。
他SNSアカウントがあればすぐに利用できますし、メールアドレスでも登録可能なので、初めてSNSを利用する人でも使えます。
また、現在課金システムはなく、完全無料で利用可能です。
メリット④他SNSに飽きた人が多い
755がそこまで主流アプリになっていないのには理由があります。
それは他SNSに疲れた、または飽きた人が755を逃げ場に使っているからです。
他SNSを利用していると、タイムラインが多くなってしまったり、繋がりが増えてしまったり、段々と面倒になってきます。
そこで他SNSをやめた人が755に逃げてくるわけです。
他SNSから逃げてきた理由は人それぞれですが、中にはまだネットナンパ手付かずの女性もいます。
その女性を狙えば簡単に連絡先をゲットできるでしょう。
755のデメリット
755を利用する上でデメリットもあります。
メリットは4つでしたが、755のデメリットも同じく4つです。
デメリットも踏まえた上で755を利用するか検討してみてください。
デメリット①SNSではなく出会い系と言われてしまっている
口コミでもあったように、755はSNSではなく出会い系アプリと言われてしまっています。
出会い系アプリと言われてしまっているからには、女性登録者は警戒している人も多いです。
「出会い」で検索した時にはハッシュタグで
- 出会い厨
- 出会い求めてません
- 出会い目的拒否
というものもある程でした。
デメリット②ログイン率が低い
実際に筆者が使ってみたところ、ログイン率がかなり低かったです。
最後につぶやいたのが数日前というのは当たり前。
1ヶ月前や数ヶ月前という人も多くいます。
1~3年前という人も少なくはありませんでした。
せっかく趣味が合うと思ってフォローしても利用していないのでは意味がありません。
デメリット③いまいち人気がでない
他SNSと比べると755の利用者は少なく、いまいち人気はありません。
その為、ライバルも少ないですが狙える相手も少ないです。
この人気のなさがログイン率にも響いているのでしょう。
現在ダウンロード数は600万を突破しているので、決して全く人気がないわけではありませんが、まだまだ日常的に利用している人は少ないです。
デメリット④アイドル好きが多い
秋元康さんやAKBグループのメンバーが登録していることから、アイドル好きがかなり多いです。
ログインしている人もアイドル好きな人が多くいました。
アイドル好きであればそこから仲良くなることも簡単ですが、特にアイドルに興味ない場合は仲良くなるのは難しいです。
まとめ
755がSNSではなく出会い系アプリとして多く使われていることはわかりました。
しかし、いまいち人気がないこと、出会い系アプリというレッテルを貼られてしまったことから出会うことは難しいです。
他SNSと比べれば狙い撃ちもしやすので、その点ではメリットですが、仲良くなってから出会いに繋げるまでは時間がかかってしまうでしょう。
ただ、完全無料で利用できるので遊び感覚で利用してみたいという方にはおすすめです。
基本的にSNSでの出会いは登録して即出会いに繋がるということはありません。
何度か投稿したり、絡んだりすることで信用が高まり、出会いに繋がります。
この点は他SNSも755に関しても同じことなので長い目で見ながら出会いに繋げていきましょう。
どうしても即会いしたい場合は755などSNSではなく、出会い系サイトやアプリをおすすめします。